翻訳と辞書
Words near each other
・ DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナーシリーズ
・ DIGITALおおいた
・ DIGNOシリーズ
・ DIM (アルバム)
・ DIME (雑誌)
・ DIMENSION 〜20th Anniversary BOX〜
・ DIMS医科学研究所
・ DINFIA IA 35 ワッケーロ
・ DINコネクタ
・ DIOジャパン
DIPS (コンピュータ)
・ DIPS (野球)
・ DIPスイッチ
・ DIR EN GREYのディスコグラフィ
・ DIRTY OLD MAN 〜さらば夏よ〜
・ DIRTY OLD MAN ~さらば夏よ~
・ DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~
・ DIS+COVERサイエンス
・ DISASTER DAY OF CRISIS -ディザスター デイ オブ クラシス-
・ DISCHARGE (SIONのアルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

DIPS (コンピュータ) : ウィキペディア日本語版
DIPS (コンピュータ)[でぃっぷす]
DIPS(ディップス)とは、日本電信電話公社(電電公社)が1970年代から1980年代にかけて開発したメインフレームコンピュータの名称。"Dendenkosha Information Processing System"の略。
== 歴史 ==
電電公社の通信研究所で、電子交換機研究グループから分離する形で1966年、情報処理研究グループが発足した。このグループが第一段階として短期間にオンライン計算機システムの経験を積むことを目的として DIPS-0 計画を策定。DIPS-0 は早期完成を目指したタイムシェアリングシステムのプロトタイプであり、ハードウェアは市販の HITAC 8400日立製作所)を用いた。ソフトウェアも 8400 の本来のオペレーティングシステムを改造して機能を付加する形で開発された。
1966年、電電公社は郵政省に働きかけ、「データ通信サービス」実施の認可を受けた。これを受けて現在のNTTデータの前身であるデータ通信本部が1967年に発足し、群馬銀行システムや全国地方銀行協会システムなどの構築を手がけた。これらはバッチ処理を基本としており、多彩なサービスを提供するにはさらに強力なコンピュータが必要とされ、かつ電電公社として標準化されたコンピュータシステムが必要とされた。また、実際問題としてデータ通信本部は日本電気富士通日立製作所の3社のコンピュータをそれぞれのシステムで採用していたため、システムインテグレーションのノウハウ蓄積ができず、採算がとれなかったのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「DIPS (コンピュータ)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.